翻訳と辞書
Words near each other
・ MBF-P0XD ガンダムアストレイノワールD
・ MBIインターナショナル
・ MBK (会社)
・ MBKセンター
・ MBK・Booster
・ MBM (ビルメンテナンス会社)
・ MBPJスタジアム
・ MBR-2 (航空機)
・ MBR法
・ MBS1179寄席
MBSうたぐみ Smile×Songs
・ MBSたびぐみ
・ MBSたびぐみ とっておき旅ラジオ
・ MBSとらぐみタイガースライブ!
・ MBSどっと!アナ
・ MBSアニメフェス
・ MBSイブニングレーダー
・ MBSウィークエンドショー
・ MBSウイークエンドスペシャル
・ MBSエンタメ倶楽部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

MBSうたぐみ Smile×Songs : ウィキペディア日本語版
MBSうたぐみ Smile×Songs[えむびーえすうたぐみ すまいるそんぐす]

MBSうたぐみ Smile×Songs』(エムビーエスうたぐみ スマイルソングス)は、2009年4月6日から2014年3月26日までMBSラジオで平日の夜に放送されていた音楽番組2010年10月1日までは、毎日放送の若手・中堅アナウンサー1名が、日替わりでパーソナリティを務めていた。
== 概要 ==

*2009年4月から、毎日放送ではテレビ、ラジオを問わず、音楽に関する番組・コーナーに「MBSうたぐみ」というレーベル名を冠している。当番組は、同レーベルの誕生を機に放送を開始した。
 *毎日放送では、このレーベルの誕生を機に、当番組を放送している本社の地下1階スタジオを「うたぐみライヴスペース スミレ堂」に改装。当番組が主催するライブ・イベントをはじめ、同局の音楽系イベントやラジオ番組の公開収録などに活用している。
*当番組は、毎日放送のテレビ番組『ちちんぷいぷい』、『MUSIC EDGE + Osaka Style』、ラジオ番組『MBSうたぐみ U.K. BEAT FLYER』と連動。『ちちんぷいぷい』でのライブ音源や『MUSIC EDGE』での公開録音の模様が、この番組でも放送されている。
 *2011年3月までは、『U.K.WEEKEND MUSIC PARTY』というレーベル名を冠した土・日曜日のラジオ番組(土曜日『U.K. BEAT FLYER 1179』、日曜日『U.K.チア・ミュージック』)とも連動していた。
*どの曜日でも、原則として1名のパーソナリティで生放送を進行。時間帯・放送曜日によっては、若手のミュージシャンをマンスリーゲストに迎えることがあった。
 *番組開始から2010年9月末の放送までは、『ぷいぷい』にレギュラーで出演した経験を持つMBSの若手・中堅アナウンサーが、日替わりでパーソナリティを担当してきた。しかし、2010年10月改編で、出演アナウンサーの交代・担当曜日変更を実施。木曜日のパーソナリティには、アナウンサー以外で初めて、マジシャンの小泉エリを起用した。
*当番組では、「リクエスト曲」をすべて、「Smile Song」という名で募集・オンエアしていく。開始当初は、『ぷいぷい』の17時台に当日の担当アナウンサーが登場。当日のテーマを発表するとともに、「Smile Song」の募集を自ら告知していた。エンディング間際にプロジェクター画面で当日のテーマを告知していた時期もあったが、現在は「MBSラジオ スペシャルウィーク」の期間中に不定期で特別企画を告知する程度にとどまっている。
*2009年10月の番組リニューアルに伴い、「歌詞を大事にする」を新しいコンセプトに据え、曲をオンエアする前にアナウンサーが歌詞の一部を朗読するようになった。
*2009年10月からは、MBSラジオの公式サイトで、インターネット限定・毎週月曜日更新の15分番組を配信(通称「MBSうらぐみ」「放課後スマソン」)。当番組のパーソナリティが週替わりで登場しては、番組の裏話を語っている。一時期は更新を休止していた時期があったが、2010年2月から不定期更新の音声コンテンツとして配信で再開。2013年7月2日配信分からは、YouTube内のMBSラジオ公式サイトからの配信に移行したほか、移行後に配信された音源のアーカイブも公開されている(#外部リンクを参照)。
*2010年10月改編から、金曜日の放送枠を廃止。月-木曜日の週4日放送に移行。番組内容も、オリジナルランキングを紹介するものに変更し、ランキングの一部の曲やゲストに来たアーティストの曲にだけ歌詞の一部を朗読するように変更された。
 *金曜日のパーソナリティだった吉竹史は、担当曜日を月曜日に変更したうえで続投。男性で唯一パーソナリティを務めていた水曜担当・河田直也の卒業と、木曜日での小泉の起用によって、レギュラーパーソナリティが全曜日女性だけになった。なお、金曜日の当番組の放送枠には、『笑い飯の金曜お楽しみアワー』を編成している。
*2011年4月改編では、木曜日の放送枠に新番組『ハンドレッドレディオ』(第1部=22:00 - 翌0:30「八光・スマイルのおしゃべり親分」、第2部=1:00 - 2:00「○○のマンスリー番長」)を編成する関係で、月-水曜日の週3日放送に移行。水曜日のパーソナリティ・斎藤裕美は、当番組へのレギュラー出演から半年で、「八光・スマイルのおしゃべり親分」へ移ることになった。逆に、木曜日のパーソナリティ・小泉は、斎藤の後任で水曜日のパーソナリティを務める。
 *この改編では、「U.K.WEEKEND MUSIC PARTY」レーベルの音楽番組のうち、『U.K.チア・ミュージック』を終了。『U.K. BEAT FLYER 1179』については、レーベル名を「U.K.WEEKEND MUSIC PARTY」から「MBSうたぐみ」に改めたうえで、4月9日放送分から『MBSうたぐみ U.K. BEAT FLYER』として放送している。
*2011年10月改編では、これまで週末の深夜に放送されてきた『ゴチャ・まぜっ!』シリーズを、当番組第2部の放送枠へ移動。その影響で、同月24日からは、当番組の放送枠を第1部(22:00 - 翌0:30)のみに短縮する。
 *この改編では、2011年4月から水曜日で放送していたNMB48メンバー出演のコーナーを、月-水曜日の帯コーナー「NMB48のTEPPENラジオ」に発展。また、MBSの若手アナウンサーが各曜日1名ずつリポーターとして出演するようになったため、斎藤が水曜日のリポーターとして当番組に復帰した。なお、第2部については、1組のアーティストが月替わりでパーソナリティを務める『○○の月極うたぐみ』(「月極」の読みは「つきぎめ」、○○にはアーティスト名が入る)を毎週土曜日(金曜深夜)の1:30-3:00に放送する。
*2012年4月改編では、番組開始からただ1人当番組のパーソナリティを続けてきた吉竹が卒業。同年3月4日には、MBSラジオの『サンデースペシャル』で、「MBSうたぐみSmile×Songs 吉竹史のゆかいな3年間にありがとうスペシャル」を放送した。なお、吉竹が最後に務めていた月曜日のパーソナリティは、この改編からタレントの立花理香に交代。パーソナリティ陣のうち、毎日放送のアナウンサーは火曜日担当の前田阿希子だけになった。
*2012年11月27日から同年12月24日まで、ローソンとのコラボレーション企画として開発した番組初のプロデュース商品(おにぎり・丼料理)を、関西地区・期間限定で発売。また、この企画にちなんで、2013年1月7日から9日までは特別に『斎藤裕美のうたぐみSmile×Songs』というタイトルで放送している(後述)。
*2013年には、ナイターオフ編成に入る10月8日から、毎週火 - 木曜日の21:00 - 22:00(当番組の前枠)で姉妹番組『うたぐみPARTY』を放送。水曜日の放送分では、公開収録を実施している〔福本愛菜、卒業後初レギュラー!!MBSラジオ音楽番組 (『スポーツ報知2013年9月14日付記事)およびを参照。〕。その一方で、当番組では、火曜日パーソナリティの前田が9月24日放送分で卒業。さらに、前田の後任がタレントの納富有沙に決まったことで、毎日放送のアナウンサーはどの曜日も「パーソナリティ」ではなく「パートナー」として出演するようになった。なお水曜日には、7月3日から斎藤に代わって吉竹が小泉の「パートナー」として復帰したものの、10月2日から新人アナウンサー・豊崎由里絵に交代。豊崎は、同局への入社後初めて、当番組でラジオ番組のレギュラーを務めることになった。
*2014年3月10日(月曜日)のオープニングで、ディレクターが、同月26日で放送を終了することを発表した。ちなみに、ナイターオフ期間限定番組の『うたぐみPARTY』も26日、『月極うたぐみ』も28日で終了。『MBSうたぐみ U.K. BEAT FLYER』は、「うたぐみ」の冠を外したうえで、『U.K. BEAT FLYER』として放送を継続する。
 *「NMB48のTEPPENラジオ」については、週1回放送の1時間番組として、4月1日から毎週水曜日(火曜深夜)の0:30 - 1:30で放送を継続。MBSラジオの自社制作による平日深夜・生放送の音楽番組枠は、同日開始の『うたバッカ』水曜日から金曜日の(火 - 木深夜)1:30 - 4:00に引き継がれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MBSうたぐみ Smile×Songs」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.